全国大学生協連学生委員会の瀬川です。
本日は、8月に開催予定の「第43回全国大学生協共済セミナー」に先立ちまして、
共済基礎学習資料2025(第43回全国大学生協共済セミナー事前学習資料)のご案内をいたします。
詳細は、添付の
①基礎学習ガイドブックと②基礎学習資料をご覧ください。
なお、セミナー開催要項は5月上旬に発信予定です。
以下、共済基礎学習の実施概要です。
今回、第43回全国大学生協共済セミナー実行委員会では、共済基礎学習資料を作成いたしました。
こちらは
第43回全国大学生協共済セミナーに参加される皆様には
必ず行ってきていただくものとして位置付けていますが、もう一つ、
会員生協で共済活動を活発に行って行くための共済基礎学習の資料としても
作成しております。
学習はぜひ
学生・職員で集まっていただき、学習会としての実施を推奨いたします。
学習会資料に関してはノートの部分にそのスライドに対する
提起が載っていますので、職員・学生の皆様からどうぞご提案ください。
なお、下記URLから学習資料の提起動画もご覧いただけます。
こちらも必要に応じてご活用ください。
こちらをクリック
今回の学習会資料は、下記4点です。下記URLよりダウンロードが可能です。
・★①共済基礎学習資料2025_ガイドブック
・★②共済基礎学習資料_2025年版(PDF版)
・★②共済基礎学習資料_2025年版(PPT版)
・★③共済基礎学習2025_ワークシート
こちらをクリック
つきましては、添付資料①のガイドブックをご確認の上、
会員生協での共済基礎学習の実施をお願いいたします。
ご不明点やご質問等ございましたら、
第43回全国大学生協共済セミナー事務局長 瀬川 大輔【
zenkyousemi@univ.coop 】までお願いいたします。
学生委員会、アドバイザーをはじめ、積極的に生協に関わってくださっている
組合員に共済について知ってもらい、自ら広げていけるよう行動する機会と
できるよう、全国大学生協共済セミナーも企画を進めております。
そのためにも会員生協の皆様にはご協力をお願いいたします。
共に頑張っていきましょう。
それでは、よろしくお願いいたします。