セミナーのお知らせ
連合会・共済連からのおしらせ

【全国:共有】2024年ノーベル平和賞 日本被団協代表委員田中熙巳氏講演  核兵器のない平和な未来へ ~次世代へのメッセージ~

2025年04月09日(水)
会員生協 専務理事・業務責任者・組織委員長の皆さま

日頃よりお世話になっております。
全国大学生協連学生委員会の瀬川です。

本日は、表題の件につきましてご連絡いたしました。

5月17日(土)に東京大学生協にて行われます、2024年ノーベル平和賞
日本被団協代表委員田中熙巳氏講演
につきまして全国の大学生協に所属を
される役職員・組織委員の皆さまより、ぜひご参加をよろしくお願いいたします。

==以下、概要==

日時:2025年5月17日(土)
(受付時間:11:30 講演時間:12:00~13:00)
会場:東京大学本郷キャンパス 東京大学大学院理学系研究科小柴ホール
(会場の都合上、現地参加の定員は150名迄となります。)
当日はオンライン中継いたします。
参加対象:東京大学生協役職員・組織委員
              全国の大学生協の役職員・組織委員
主催:東京大学消費生活協同組合・東大生協OB・OGの会
協力:全国大学生活協同組合連合会・東京理科大学生活協同組合・東北大学生活協同組合連合会・十文字学園生活協同組合

講演タイトル:核兵器のない平和な未来へ ~次世代へのメッセージ~

申込は下記リンクよりお願いいたします(申込締切:5月10日(土)まで)
田中熙巳氏講演会参加申し込み *5/10(土)締切*

*参加キャンセルの場合は、参加人数管理の都合がありますので、ご連絡ください。
*お申込者には、5月13日(火)までにご案内メールをお送りいたします。

==概要、以上==

田中熙巳さんは、若き日に東京大学生協(当時の駒場生協)で勤務され、
東京理科大学進学後は東京理科大学生協の設立に尽力し、
東京理科大学生協の初代専務理事として貢献された大学生協の大先輩です。
2024年ノーベル平和賞を受賞された日本被団協の代表委員として2024年12月に
ノルウェーの首都オスロから全世界に向けて、核兵器のない社会の実現を力強く呼びかけられました。
今回、大学生協に関わる一人ひとりに、とりわけこれからの未来を担っていく次世代(大学生協の後輩方)に
メッセージを伝えたいとの思いから、ご本人にご快諾いただき、本企画が具体化されております。

同じ空間と時間を共有して田中さんの肉声を直接聞ける機会はとても貴重だと思います。
本講演を機に、今後より大学生協での平和活動推進のきっかけにも繋がると考えております。

ぜひ、全国より一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

本件に関するお問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。

---
全国大学生協連学生委員会 瀬川 大輔(東京ブロック担当)
TEL:03-5307-1124 Mail:Segawa.Daisuke@univ.coop
---
 



記事一覧に戻る